2016年05月01日

熊本ボランティア募集

熊本ボランティア募集



2016年4月14日に発生した「平成28年熊本地震」により


亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますと共に、

被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

救援や復興支援などの活動に尽力されている方々に深く敬意を表します。

被災地の一日も早い復旧、復興を心よりお祈り申し上げます。


熊本で訪問在宅介護をされてる方とご縁があり

被害が大きかった地域の方々が心配で震災直後から

支援活動を行っています。

今回、熊本医療介護支援プロジェクトを立ち上げてくださいました。

現在の状況を転載します。


熊本西原村では24時間体制で職員さん、

ご家族の方が介護されてあり非常に介護者の人数が足りません。

少人数の介護者でケアされています。

24時間体制で日中夜間帯にかけて休む時間がないそうです。

介護ボランティアが入れば、現地の介護者の方、

ご家族の方々に休んでもらう事も出来ます。


現地の介護者も被災されてる中、頑張られています。

1日だけでも良いので、介護支援ボランティア出来る方をお願いします。

1日だけでも良いので、介護支援ボランティア出来る方をお願いしますm(__)m
出来る方は…
・ボランティア出来る日
・ボランティア出来る時間

・資格をお持ちの方は

 何の資格をお持ちかを教えてください。

連絡先

熊本医療介護支援復興プロジェクト事務局
TEL050-7534-9934


看護師、介護士が必要とされています。

余震もまだ続いています。危険も伴います。

ボランティアに行く事だけが凄い事でも復興支援でもないと思います。

ご無理ないよう、できることで復興支援のお手伝いができたらと思います。

ご協力できる方、よろしくお願い致します。


ボランティアに行かれる方は

事前に、ボランティアの心得や情報を十分得たり

ボランティア保険など加入してから行かれる事をお勧めいたします。


豊橋市の方は

「豊橋社会福祉協議会」ご覧ください。


http://toyohashi-shakyo.or.jp/wordpress/shakyo




同じカテゴリー(震災募金)の記事画像
スリランカ洪水支援ご報告
スリランカ助け愛支援ご協力お願いします
纏寿司・五色稲荷
母の心を動かしたどすごい人
ぼんとらやさんありがとう
金山で募金活動、中学生にも感動!
同じカテゴリー(震災募金)の記事
 スリランカ洪水支援ご報告 (2017-06-09 22:04)
 スリランカ助け愛支援ご協力お願いします (2017-06-01 11:15)
 西原村被災地支援ボランティア募集 (2016-05-01 10:31)
 熊本へボランティアに行かれる方へ (2016-05-01 09:47)
 纏寿司・五色稲荷 (2012-12-24 01:16)
 母の心を動かしたどすごい人 (2011-03-20 00:33)

Posted by セラピスト優子 at 09:43│Comments(0)震災募金今、出来る事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。