2011年04月30日
キャンペーン実施中!
ヒーリングサロンひまわりでは、パワースポットで有名な
アリゾナ州セドナで採取された玄武岩を使用した
ストーンセラピーを新たに導入しました。
ご縁あって出会わせて頂いた、このご縁に感謝!!
皆様に、より喜んで頂けるよう
サービスの提供をさせて頂きます。
下記のお試しコース初回のみサービスさせて頂きます
①リンパドレナージュ+レイキヒーリング
120分・・・¥13000→¥10000円
アロマオイルにて全身をトリートメントします。なでる、さするなどの手法で、血液やリンパの循環を高め、神経、筋肉にも働きかけ、内臓機能を高めます。手指を用いて組織を圧迫し、硬くなった筋肉、凝り、張りをほぐしていきます。
リンパドレナージュ(排水)は、過剰な水分と、脂肪を取り除き浄化し、老廃物を排出し浮腫みの改善、免疫機能の働きを高めます。レイキヒーリングを併用する事により、相乗効果を増し、深いリラクゼーションへと導き、痛み、不眠、ストレスを緩和する働きがあります。アロマによる効果も得られます。
(レイキヒーリングを受けたくない方はリンパドレナージュのみでもOKです)
レイキヒーリングとは、宇宙に充満する高次元の波動、宇宙エネルギーを送り心身魂の癒し、浄化、不調和な状態を改善。生命を光り輝かせる優しく愛の溢れたエネルギーです。
日本発祥のヒーリング法ですが、日本よりも欧米での知名度が高く、世界のレイキヒーラーの数は500万人を越え、英国では、医師と共同で行うと医療保険が適用となります。アメリカ、オーストラリアやカナダでは、レイキが看護師の選択科目として正式に認定されています。
不眠、ストレス、迷い、不安、恐怖、怒りなどネガティブな感情を解放させ、前向きでポジティブに!
心身魂をより深いリラクゼーションへと導きます。
レイキ法は手当て療法から始まったヒーリングで、各ポジションに手を当てていきます。
レイキヒーリングを受けて皆様、感じ方は個人差がありますが
暖かさ心地よさを感じ、痛みが和らぐ他、精神面でも安定し前向きに
なれたと自分らしさを取り戻し、明るく元気に、笑顔でいきいき輝く人生を
歩んでいる姿を見させて頂き、私も喜びでいっぱいになります



レイキヒーリングは、お子様から高齢者の方、どんな方へも安心して
受けていただけるコースです

*育児、介護、療養中で外出が困難な方へは、自宅、施設、病院などへの
出張サービスも行っています

お気軽に、お問い合わせ下さいませ


あなたの疲れた心と体を癒します


この機会に是非、お試し下さい


ヒーリングサロン ひまわり
豊橋市弥生町中原19-3
TEL 080-3617-9435
営業時間/9:00〜21:00
休業日/不定休{ゴールデンウィークも営業しています}
HP:http://himawari-salon.net/
2011年04月30日
人気のハンバーグのお店
エグザエルの番組で紹介されたお店だそうですが
渋谷のハンバーグのお店に行ってきました
お店の前は行列が出来ていて、人気なお店みたいです
変わったハンバーグで、ハンバーグの中には、コーンクリームが入っていました
食べる前は、美味しいのかな~?なんて思いましたが
メチャクチャ美味し~!!
付け合せには、レンコンやナス、ポテト、変わっためんがこれまた美味しかった
今まで鉄板だったけど、鉄板から土鍋に変えたそうです。
通な食べ方は、最後にご飯を土鍋に入れてデミグラスソースと混ぜて食べると良いらしいです。
ご飯はおかわり自由で、男性の方達はみんなおかわりしてたり
日本昔話に出てくるような、てんこ盛りご飯を食べてました
あんなてんこ盛りご飯初めて見ました
とっても美味しかったで~す人気店なのも納得です!
¥1600円
東京渋谷「俺のハンバーグ」YAMAMOTOさん
2011年04月30日
長谷寺

今の時期はアジサイは見れないものの、いろんなお花や新緑が綺麗でした

たくさんの観音様に逢えて興奮しました

中でも、長谷観音のど迫力に驚いて


長谷観音は本当に感動しました。
観音好きにはたまらないので、お好きな方は是非逢いに行かれると良いスポットです


長谷寺を満喫しました


和み地蔵
良縁地蔵
ふれ愛観音
長谷観音の写真は撮影できないので、ご紹介できなくて残念です

2011年04月30日
癒しの空間
先日、横浜のお友達が、鎌倉を案内してくれました

鎌倉に行くのは初めてでしたが、鎌倉に引き込まれ大好きになりました

最初、報國寺に連れてってもらいました


報國寺は、竹寺とも呼ばれ
一面が竹

まるで別世界な空間でした

ずっとその場に居たい程、癒されました

竹の生命力も感じ、木漏れ日や光が神秘的でした

竹を見ながら、抹茶を頂きました

鎌倉彫のオボンも素敵でした

2011年04月26日
お知らせ
ありがとうございます。
{サロンお休みのお知らせ}
4月26日 リンパ浮腫治療の為、ココカラウィメンズクリニック非常勤務の為
サロンお休みとさせて頂きます。
4月27日28日 東京出張の為、サロンお休みとさせて頂きます。
せっかくご連絡してくださった方、お休みの期間にご予約をと考えて下さっていた方
ご予約受けることが出来ず申し訳ありません。
お休みの期間中、ご予約のお電話に出られない場合は
こちらからかけ直させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
又の、ご来店 お問い合わせ 心よりお待ち申し上げております。
ヒーリングサロン ひまわり
HP:http://himawari-salon.net/
2011年04月25日
鳥栄さんで誕生日会


うちの子供達は、から揚げ大好きで

このどすごいブログがご縁で、ブログを見ていたら、磯揚げを見て鳥栄さんだ~


私が小さな頃から食べていた、鳥栄さんの美味しい磯揚げ&から揚げを食べさせたくて

誕生日会を鳥栄さんでさせて頂きました

長女のねねちゃんが食べたのは
味噌カツ!!
外はサクサクでお肉はめちゃくちゃ柔らかくて美味しい

その他メンバーは
磯揚げ&から揚げ!!
昔も今も美味しさは変わらず、メチャクチャ美味しい

懐かしい味でした

アータへの誕生日プレゼントをそれぞれが渡し、小声でハッピ~バ~スデ~ソングを歌い

料理の美味しさからテンションもいつも以上に上がりまくりで


うちのファミリ~は、とにかく明るく元気なのがとりえで

どこへ行ってもどこでも、にぎやか



はしゃぎ過ぎ、うるさくて鳥栄さんにご迷惑をおかけしたのではと反省しています


鳥栄さんの皆様で、懐かしく、会話がはずみ長居してしまって申し訳なかったですが
皆様とお会いでき、お話できて嬉しかったです

鳥栄さんの皆様は、気さくで温かい良い人達

楽しい誕生日会が出来たのも鳥栄さんのおかげです。今日は大変お世話になりありがとうございました。
このご縁に感謝します

又、寄らせて頂きますね


鳥栄さんの店内の様子!!
お料理だけでなく、店内も素敵で、写真好きなねねちゃんが撮りまくりでした


ストーンセラピーで石(ストーン)を扱っているので
敷石にも親近感がわきました

光



玄関もオシャレで素敵でした

2011年04月25日
再会
偶然にも、若かれし頃の先輩も訪れ、十年以上ぶりに再会しました

青春時代を共にした先輩に会って懐かしかった

私はもう37歳になるというのに
「優子大きくなったな~大人になったな~」と言ってくれ



照れるような嬉しいような

昔懐かしい話から、現状の話など
多くは語らないにしろ、一つ一つの言葉に重みがあって

偶然なように再会したけど、偶然ではなく必然的な再会だったなと思います。
今の私に必要なメッセージだったと思います。
今の私は、ある意味、女は捨て、仕事に生きる熱い女~

って感じで


地に足元を着け、基盤をしっかり作る事!!
子供をちゃんと守っていく強い母親でいたい!!
自分の使命を全うしたい!!
それ以外の事はあまり考えた事はなかった。
しかし、今日先輩の言葉には
仕事の事、母親として いろんな事を 含めて解ってくれた上で
「でも優子は女だ、女は女なんだよ。女の幸せも忘れちゃいかん」と言っていました

女の幸せ・・・・

今は自分らしく、人間として女性として、自分自身をしっかり磨いて
自分の信念をしっかり貫き通したい。
女の幸せ



先輩いろんなアドバイス、言葉をありがとう

2011年04月24日
胃腸炎

胃は痛いし気持ち悪いしで

しばらく様子をみていましたが、雑巾を絞られてるみたいに、胃がど痛い


我慢しきれず、何回も嘔吐

病院行った方が良いなと思い
フラフラしながら、休日夜間


痛みが激しいため、筋肉注射して、吐き気止めの座薬をもらい帰りました

めったに風邪引いたり、家族や患者さんが風邪引いてたり、インフルエンザに
なっていても、うつった事が無いふじみの女だったんですけどね

あんなに嘔吐するのは、つわり以来!
あの痛みや苦しみは本当に辛かった~


二日間寝込み死んだように寝ていたら、復活しました



食べる事が何より楽しみで、何があっても食べる私が、何も食べれなかったのは重症でした

今日、お粥を食べましたが 食べれる事の有り難さを、改め実感しました。
ポッチャリな私は、ちょっぴり痩せれてラッキ~


明日は、次女のあーたんの誕生日

鳥栄さんで、あーたんの誕生日会を家族でします


明日ばかりは、みんなダイエット解禁!!な勢いで、いそ揚げ食べまくります

病院

今、胃腸炎や、インフルエンザも流行っているようです

皆様もおきをつけください。
何より、有り難かったのは
ご予約が入っていたお客様が、急に仕事になったなど、お客のご都合で
キャンセルが続き 最初は

まさか胃腸炎になり仕事ができない状況になるとは思いもよらず

お客様に私の事情でお断りすることなくご迷惑かけなくて本当に良かったです

今日一日しっかり休んで、又 明日から元気いっぱい頑張りま~す

2011年04月22日
皆様に感謝
今日、お客様からお電話を頂きました
最近、私がブログの更新をしていなかったのでとても心配していたけど
更新されて安心しましたとおっしゃってくれました
来店して下さる時、いつも「ブログを見るのが楽しみなんですよ」
とも言って下さいます文章力もないまとまりない記事ですが、私のブログを楽しみにしてくれる人がいるなんて
有り難く感謝の気持ちでいっぱいです
先日、久々の更新で、吹っ切れた~をありのままの記事を書いてしまったもんだから
余計にご心配かけてしまったかもしれません。
お電話して下さったお客様は「あの記事を見て私自身再確認する事ができました」と話してくれました。
私のブログを見てくださる方の中で、東北の被災者の方もいらっしゃって、交流させて頂いています。
前向きにと思う気持ちと、抑え切れないほどの悲しみや辛さも知りました。
私も、過去の心の傷、トラウマを抱え苦しんだ時期もありました。
レイキヒーリングと出会い、思考や生き方など多くの変化があり
心の傷が開放され楽に生きられるようになりました。
いろんな事があったおかげで、私はこの仕事に巡り合えました。
天職、使命を全うできる事が私にとって何よりの幸せです。
震災の影響で、大人だけでなく子供達のPTSDがとても心配でした。
今後の人生でトラウマによるいろんな辛い経験をするかもしれないと思いました。
被災者の方だけでなくいろんな方と交流させて頂く中で、私だけでなく
私と同じような経験をして、同じような感情を持った方は沢山いらっしゃると思います。
私がありのままの自分をさらけ出すことで、ちょっとした事がきっかけで
楽な生き方ができるきっかけになってもらえたらなと思い、裏表無くありのままにさらけ出しちゃいました
ブログ仲間の、青森の歯医者さんをはじめ、いろんな方からコメントも頂き
自分自身も、励まされ元気をいっぱいもらいました
人は一人じゃない いろんな人に支え、支えられながら成長し生きているんですね
ありのままをさらけ出し、ドン引きされるかもしれませんが
お客様の声や、体験 自分自身の事を掲載して
見てくださる方に、勇気や希望 元気パワーをお届けできたらな~と思います
今から、お仕事頑張ってきま~す
2011年04月21日
幸せはあなたの心の中にあるよ
淋しそうに一人たたずむ君
そんな君を助け出してあげたい
君はあんなに愛らしかったのに
きっとプライドが高過ぎたんだね
君が落ち込んでいるのを見ていると
もう春なんか来ないって感じだよ
現実を受け止めようとしないのは
君にとって苦痛でしかないからなんだね
さあ 新しい朝に覚めるんだ
新しい生き方を始めるんだ
過去を懐かしむのはやめて
失ったものを見つけ出すんだ
さあ 朝がやってくることに気がつくんだ
新しい生き方を始めるんだ
さあ 目を開けて
自分を偽るのをやめるんだ
何故過去にしがみつくんだい
新しくやり直してみようよ
美しさなんて永遠に続くものじゃない
君の心に芽生えるものなんだよ
幸せは あなたの心の中に いつだってあるじゃな~い
転載:心のケア情報センター
2011年04月20日
長渕剛さんが被災者、自衛隊員に感動熱唱
http://blog.livedoor.jp/falksongoo/archives/51757010.html
「みなさんは日本の誇りです」
自衛隊員を前に長渕剛さんが感動熱唱
J-CASTニュース4月18日(月)19時12分配信
歌手の長渕剛さん(54)が被災地の宮城県をおとずれ、航空自衛隊松島基地(東松島市)などを慰問した。自身の曲を歌いながら、隊員たちへの感謝と復興への力強いメッセージを送った。慰問の様子は話題を集め、「感動した」といった書き込みがツイッター上でも飛び交っている。
長渕さんが宮城県を訪れたのは2011年4月16日。ジーパンにTシャツ、レザージャケット姿の長渕さんが、避難所となっている高校で2曲を熱唱。そのあとに訪れたのが松島基地だった。
■「自衛隊のみなさんにあいたくて、あいたくてたまらなかった」
ふだんは約1100人の隊員が常駐するが、現在は震災の応援隊員とあわせ、2000人以上が基地内で生活している。任務は行方不明者の捜索、瓦礫の除去、医療支援や炊き出しなど多岐に及ぶ。
松島基地の格納庫の中で長渕さんは、集まった隊員たちを前に、「大きい声で一緒に歌おう」「君たちにあいにきた」「自衛隊のみなさんにあいたくて、あいたくてたまらなかった」と発言。自衛隊員の活動する姿を見るにつけ、「そばにいって励ましたい」という思いが募っていたという。
「この国がね、この街がね、絶望に伏してしまって何をしていいか、わからなかった。何もなす術がなかった。そんなときにみんなの勇姿、みんなの瞳、みんなの動き(を見た)。オレは日本がダメかと思った。だけれども、そこに日本があった。みなさんは日本の誇りです。僕の僕の僕の、大事な誇りです」
■隊員の精神的な疲労は、極限に達している
代表曲の「とんぼ」「乾杯」「HOLD YOUR LAST CHANCE」を含む6曲を熱唱した。「乾杯」では、隊員たちが肩を組んで体を揺らし、長渕さんがマイクを向けて歌うように促すと大合唱に。「HOLD YOUR LAST CHANCE」では、歌詞にある「傷つけ打ちのめされてもはいあがる力がほしい」という言葉に静かに耳を傾けていた。
松島基地の広報担当者は「(震災後の)生活で隊員たちは、テレビを見る時間も、ゆっくり食事を取る時間も、もちろん音楽や文化的な時間もほとんど割くことのできない制限された生活をしている」と言う。
しかも、今最も力を入れている任務は、行方不明者の捜索だ。遺体を目にする毎日。士気も高いとはいえ、応援に駆けつけた隊員たちの精神的な疲労は、極限に達している。そうした中での長渕さんの生歌。隊員たちのモチベーションも上がったようだ。
最後の曲を前に長渕さんは、こうも話した。
「まだまだ(復興までに時間が)かかるかもしんないけどさ、みんなで力を合わせて、(隊員たちの)腕章に刻んでいる『絆』を大事にして、1つずつ1つずつ前へ前へ進んで行こうよ。オレも頑張るからみんなも一緒に頑張ろうよ」
長渕さんの慰問の様子は、ツイッターでも話題を集めた。「感動ものでした。自衛隊の皆さんへのねぎらい素晴らしい」「涙する一人一人の隊員の方達の顔を見て改めて彼らの激務と使命感に感謝し祈る気持ちになる」「自衛隊を慰問した長渕剛さんの歌を聴いた隊員が男泣きしていたのが印象的だった」といったものだ。
なお、長渕さんは4月3日、東日本大震災復興支援を願うラジオ番組を自らが企画し立ち上げ、FM青森、FM岩手など被災地の10放送局ではじめた。第1回の番組の冒頭、復興への思いをつづった散文詩「復興」を、ときおり声をつまらせ、怒りを込めながら読み上げた。詩は、「私たちのささやかな営み」を奪い去った海への「憎しみ」を露わにしつつも、現実に対峙する「覚悟」を力強く詠んでいる。
J-CASTニュース4月18日(月)19時12分配信
歌手の長渕剛さん(54)が被災地の宮城県をおとずれ、航空自衛隊松島基地(東松島市)などを慰問した。自身の曲を歌いながら、隊員たちへの感謝と復興への力強いメッセージを送った。慰問の様子は話題を集め、「感動した」といった書き込みがツイッター上でも飛び交っている。
長渕さんが宮城県を訪れたのは2011年4月16日。ジーパンにTシャツ、レザージャケット姿の長渕さんが、避難所となっている高校で2曲を熱唱。そのあとに訪れたのが松島基地だった。
■「自衛隊のみなさんにあいたくて、あいたくてたまらなかった」
ふだんは約1100人の隊員が常駐するが、現在は震災の応援隊員とあわせ、2000人以上が基地内で生活している。任務は行方不明者の捜索、瓦礫の除去、医療支援や炊き出しなど多岐に及ぶ。
松島基地の格納庫の中で長渕さんは、集まった隊員たちを前に、「大きい声で一緒に歌おう」「君たちにあいにきた」「自衛隊のみなさんにあいたくて、あいたくてたまらなかった」と発言。自衛隊員の活動する姿を見るにつけ、「そばにいって励ましたい」という思いが募っていたという。
「この国がね、この街がね、絶望に伏してしまって何をしていいか、わからなかった。何もなす術がなかった。そんなときにみんなの勇姿、みんなの瞳、みんなの動き(を見た)。オレは日本がダメかと思った。だけれども、そこに日本があった。みなさんは日本の誇りです。僕の僕の僕の、大事な誇りです」
■隊員の精神的な疲労は、極限に達している
代表曲の「とんぼ」「乾杯」「HOLD YOUR LAST CHANCE」を含む6曲を熱唱した。「乾杯」では、隊員たちが肩を組んで体を揺らし、長渕さんがマイクを向けて歌うように促すと大合唱に。「HOLD YOUR LAST CHANCE」では、歌詞にある「傷つけ打ちのめされてもはいあがる力がほしい」という言葉に静かに耳を傾けていた。
松島基地の広報担当者は「(震災後の)生活で隊員たちは、テレビを見る時間も、ゆっくり食事を取る時間も、もちろん音楽や文化的な時間もほとんど割くことのできない制限された生活をしている」と言う。
しかも、今最も力を入れている任務は、行方不明者の捜索だ。遺体を目にする毎日。士気も高いとはいえ、応援に駆けつけた隊員たちの精神的な疲労は、極限に達している。そうした中での長渕さんの生歌。隊員たちのモチベーションも上がったようだ。
最後の曲を前に長渕さんは、こうも話した。
「まだまだ(復興までに時間が)かかるかもしんないけどさ、みんなで力を合わせて、(隊員たちの)腕章に刻んでいる『絆』を大事にして、1つずつ1つずつ前へ前へ進んで行こうよ。オレも頑張るからみんなも一緒に頑張ろうよ」
長渕さんの慰問の様子は、ツイッターでも話題を集めた。「感動ものでした。自衛隊の皆さんへのねぎらい素晴らしい」「涙する一人一人の隊員の方達の顔を見て改めて彼らの激務と使命感に感謝し祈る気持ちになる」「自衛隊を慰問した長渕剛さんの歌を聴いた隊員が男泣きしていたのが印象的だった」といったものだ。
なお、長渕さんは4月3日、東日本大震災復興支援を願うラジオ番組を自らが企画し立ち上げ、FM青森、FM岩手など被災地の10放送局ではじめた。第1回の番組の冒頭、復興への思いをつづった散文詩「復興」を、ときおり声をつまらせ、怒りを込めながら読み上げた。詩は、「私たちのささやかな営み」を奪い去った海への「憎しみ」を露わにしつつも、現実に対峙する「覚悟」を力強く詠んでいる。
そして
自衛隊員のご家族の皆様にも心から感謝します。
長渕さん、ありがとうございました。
2011年04月20日
栄光の架橋
一人になって、涙が溢れ眠れない日もあった。
人生すべてが嫌になって逃げ出したい
投げ出したいって日もあった。
もお駄目だと無理だと諦めそうになった日もあった。
けして、平坦な道ではなかった。
先が見えない暗闇のトンネルをさ迷い歩いてるようだった。
でも、歩く事をやめてしまったら
トンネルから抜け出せない。
諦めず歩き続けて・・・
いつか光

光

歩み続ければ、必ず暗闇のトンネルから抜け出せる。
希望の光

自分を信じて
迷わず、恐れず歩み続け
いつか必ず目的地にたどり着ける。
目的地に辿り着いた時、大きな喜びと幸せが待っている。
ゆず「栄光の架橋」
http://www.musicpv.jp/music.cgi?order=&class=14%2F0&keyword=&FF=20&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=4309&superkey=1
栄光の架橋歌詞
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND18972/index.html
みたらい渓谷

2011年04月20日
吹っ切れた~
なんだかブログ書く気になれなかった
震災から一ヶ月が過ぎ、この期間私自身いろんな事を
考える良い機会だったんだと思います。
震災の事、今までの人生の事、現状の事
これから先の人生の事・・・
考えれば考えるほど、不安と恐怖を増強させて
悲観的な考えになって最終的に私なんて生きる価値も
ない・・・なんて久々に、気持ちが滅入っていた
負のエネルギーを自ら呼び込んでいた。
悲観的になっていちゃいけない
ネガティブな感情を捨てなきゃ
前向きに明るく未来をイメージして
自分を信じて・・・
気持ちを切り替えようとした
切り替えたつもりでいた
でもなかなか吹っ切れなくて苦しかった
先の見えない不安と恐怖に押し潰されそうで
現実の辛さや悲しさに受け入れる事ができなかった
生きてる事の有り難さ 命の尊さ
生きてる事に感謝しなきゃ 生きたくても生きれない人は沢山いるのに・・・
頭では解っている 解っていたつもりだった
でも 時に、生きる事がどんなに辛くて
どんなに苦しくて投げ出したくなりそうになって・・・
ブログを通じていろんな人にも出会わせて頂いた。
いろんな人を通じて、いろんな事に気付かせてもらったり
励まされたり 私と同じ思いを抱えながら
もがきながらも必死に生きてる人 前向きに
人生を楽しんで生きてる人 いろんな人達がいる
自分の事を、さらけ出すのは
あまり好きじゃないし、裏表がない私だから
ありのままを書いてしまう
でもこのありのままが 私と同じように苦しんだりしてる
人達に励みとなったり、生きる希望になったり
こんな些細なきっかけで、人生観が変わったと
思える人がいるかもしれない。
だから私は、ありのままをさらけ出して
メッセージを伝えたいと思いました。
人間生きていれば、良い事ばっかじゃない
いろんな感情があって当たり前
山あり谷あり、辛い現実があるからこそ
成長できて、喜びも、幸せも感じることができる。
私が、ネガティブな感情から吹っ切れたのは・・・
①無理して前向きにと考えないようにした
②自分と向き合い、今の自分の感情に我慢せず、蓋をせずに
自分が感じたありのままの感情を全て吐き出した。
③ノートに全ての不安、恐怖、怒り、悲しみ、誰かが羨ましい
など感じるままに、書いた。全て書き出し吐き出した。
④書きながら、泣けて泣けて仕方なかったけど
とにかく我慢せずに泣いた。涙も吐き出しの一つです。
⑤全て書き終えると、なんかスッキリ感があった。
そして不思議と心の声が聞こえた。
「何、弱気になってんのまだ何も始まってない
やりきってもないうちから、簡単にあきらめるの
本当に諦め切れるの自分の目標、夢を捨てれるの
種まきは、時間も労力を使う。種をまくまでにも準備が必要だし
種をまいたからってすぐに芽が出る訳でもない
花がすぐに咲くわけでもない。時間がかかって当然
芽が出て、花が咲くまでには、大雨が降ったり 日照りが続く日もある。嵐の日もあれば、暴風の日もある。
穏やかな日もある。
花が咲くまでに、どうしたら花を咲かせる事ができるのか
大切に、愛情もって育てればいつか花開く。
もしかして、大切に育てても花を咲かせる事が出来ない事もある。でも そこであきらめて 種をまき続けなかったら
花は咲く事はない。どんなにくじけそうになっても
諦めなければいつか必ず芽が出て、花が咲く
だから 諦めるな時間はかかる 焦って結果を急ぐな
苦難を乗り越えて、努力して努力し続けて
いつか大輪の花を見たときに、苦労の何倍もの
幸せがまっている
自分を信じろ自身を持って、自分の信じた道を貫き通せ
自分を信じて 宇宙を信じて
生きる価値がない、生きてる意味がないなんて
人は誰一人としていない
そんな言葉を発するより、そんな事を思うより
私は絶対に幸せになるという強い気持ちを
もって、幸せになるという言葉を発しなさい。
そして、今現在 幸せだと感謝気持ちを大切に
今に感謝できない人 自分を好きで愛してあげなきゃ
幸せにはなれないよ。
人は誰でも、幸せになる為にこの世に生まれてきた
自分だけが幸せじゃなく、回りも幸せにするためにも生まれて
きたんだよ。」
それからは、ネガティブな感情とはさよならできました。
自分の感情を押し殺さず、吐き出した事
おもいっきり泣いた事で、吹っ切れ笑顔になれました
今は、いろんな人を見させて頂いてるのも
私の人生修行だとも思えるし
割り切ること、見極めることなど
改めていろんな事を感じさせてもらいました。
⑥不安な感情を吐き出したら
不安な感情、いやな出来事をどうしたら良い方向に
変換するか、解決できるのか
冷静に見直すことで自分にしか気付けない
気付き、学びや 解決策がみつかるかもしれませんね。
⑦今度は、目標、夢 やりたいこと 願いなど
思ったままに書いてください。
何ヵ月後 一年後 何年後 の自分がどうなっているのか
どうなっていたいか
(*日が過ぎ去りノートを見てみると願いが不思議と叶ってる事 が多いと思いますよ^^)
*①~⑦のやる時は、一人の時で
ゆっくり時間をかけてやるのが好ましいと思います。
書いたノートなど、紙など誰にも見られないように
破り捨てても良いと思います。人には見られないほうが
良いかと思います。
⑧私の場合ですが・・・
お恥ずかしいですが、がとても汚く
乱れてました
よく、お部屋の状況は心の現われと言いますが
まさしく、お部屋もすさんでまして
不要な物も捨てれず溜め込んでいました
タンスの中がいっぱいでは、新しい物も入る
スペースないもんね心も同じ
片付けや古い物を片付けるにはエネルギーを使い
どっと疲れますが、お片づけが終わればスッキリするはず
片付けたくても、なかなか片付ける気になれない人
片付けたくても心と体がぐったりで、できない人
そんな自分が情けなくて、自分を責めないで
少しづつ 少しづつでいいんです
⑨自分の好きなことをする
私の場合は、パワースポットに行く
滝を見に行ったり、自然と触れ合う事です
百間滝

いつも人にヒーリングやアロマトリートメントを
する事が喜びですが、たまには自分への
ご褒美にレイキヒーリング&オイルトリートメント受けてみようかなって思いました
浄化して、自分の波動が高まったせいか
不思議と、この人の施術受け手みたい
って思えるセラピストさんに出会わせて頂けました
きっと自分にとって、よき出会いになり
私自身向上できると楽しみです
癒されかた、方法は人それぞれ違いますが
自分が癒される 楽しい 嬉しいと思える事を
ぜひ 自分へのご褒美に リフレッシュしてください
心と体をリセットして
笑顔で笑顔で また 明日を生きて行きます
最後まで 読んで下さってありがとうございました
ご縁あって 出会わせて頂いた方に 感謝し
皆様が幸福な人生を歩んでいけるよう願っています
2011年04月04日
ひまわりのように強く「フラワー」
頑張ってる人へ
頑張りすぎないで
十分頑張ってるから
ちょっと休憩して
疲れた心と体を休めて
パワーを充電してね
自分を褒めて認めて愛してあげてね
そしたら
より笑顔に、元気に、自分に優しくなれるから
KinKi Kids(キンキキッズ) 「フラワー」
http://www.musicpv.jp/music.cgi?order=&class=2%2F4&keyword=&FF=20&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=2394&superkey=1
「フラワー歌詞」
http://www.uta-net.com/user/phplib/view_0.php?ID=11940
先日、堂本剛さんさんがミュージックステーションで話していた天川で撮った太陽です。
この日偶然にも堂本さんと同じ日に天川に私もいました。同じ天川でこの太陽の光を浴び
エネルギー補給をされたと思います。


私が好きな花言葉は
「意思を貫く」
太陽に向かって花開く太陽の花
空に向かって伸びるひまわりのように
自分の意思をしっかりと持ち
何があっても自分の信念を貫く強い自分でいたい
そして太陽のように明るく温かい
光を照らしたい。
あなたにしかない個性を発揮して
光り輝く人生を歩んでいける。
苦しい事ばっかりじゃないから
共に喜びをわかち合おう
2011年04月04日
東日本大震災 命をどうつなぐのか医療現場からの報告
4月3日(日) 午後9時00分~午後10時00分放送された
東日本大震災 “いのち”をどうつなぐのか
~医療現場からの報告~
という番組を見た方はいらっしゃいますか?
もし番組を見た方はどのように思ったのか
感想や意見が聞きたくて、ブログにアップしました。
もしこの番組を今日見てない方で
被災地の現状を知りたい、という方がいらっしゃいましたら
再放送の予定は
4月6日(水)午前0時30分~午前1時30分です。
今、自分に出来る事
を皆さん考えて取り組まれてる方が多くいらっしゃると思います。
自粛傾向にあるのも確かです。
日本の経済効果を考えれば、自粛するより
経済効果を考え行動する事も大切です。
自分が元気である事も大切です。
通常の日常生活を送る事も大切です。
でも、絶対に忘れてはいけない事があると私は思います。
被災地の現状。
被災者の方々の現状。
被災者の人達が、いろんな人達のブログを見ている事。
当たり前のように、水道の蛇口をひねれば水が出てきます。
トイレに入れば、水は流れます。
水も飲めて、ご飯も食べれます。
温かい場所に入れること
布団で寝れる事
命あっていきていられる事
放送された番組内容
東日本大震災「医療現場からの報告」避難所を緊急調査する医師たちの取り組み。劣悪な避難所の環境。
患者が急増したことにより、被災地の周辺にも広がる医療の危機。
患者が急増する拠点病院の苦闘
被災地の医療崩壊、周辺地域に広がる医療資材不足、避難所の劣悪な衛生環境・・・被災地、そして被災地以外にも迫る医療危機の実態。
被災地の病院には、長引く避難生活から患者の“第二波”が押し寄せ、被災地以外にも危機が波及しようとしている。nhk_specialさん記事転載
2011年04月02日
夢のちから
目標や夢を見失いかけている人
何も出来ないと心が苦しい人
生きる希望を失いかけてる人
上戸彩さんの「夢のチカラ」聴いてください
http://www.musicpv.jp/music.cgi?order=&class=1%2F14&keyword=&FF=0&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=263&superkey=1
「夢のチカラ」歌詞
http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=25975
希望の光を信じて
明るい未来を信じて
2011年04月01日
【地震】心のケアーセンター発足 みんなで協力しましょう!
緊急事態です!
日本史上最大級の大地震が起きました。
こうした時に一番必要なことは命を守ることです。
次が ”心のケアー” です。
心が動揺するのは当然です。
怖れや不安を感じるのも当たり前です。
それを和らげ、解消するのが希望と安心感です。
希望と安心感はみんなと心をつなぐことから生まれます。
孤立と孤独、先が見えない不安が悲しみと苦しみを作ります。
みんなの心をつないで協力し合いましょう。
孤立しないでみんなで支え合い、協力しましょう。
心配を安心に変え、希望のある心の状態を作ることが
あらゆる問題の解決になります。
ブロガーの一員として出来るだけのことをしようと思います。
今日から随時、”心のケアー”について情報を発信します。
今こそ、あなたの潜在脳力を発揮する時です!
あなたの協力が必要な時です
心のケア情報センターの活動について
http://blogs.yahoo.co.jp/kenkounou/2309797.html
復活・再生・前進のための”心構え10ヶ条”
http://blogs.yahoo.co.jp/kenkounou/2288863.html
被災した人々をケアするために
”周りの人々が心がける10ヶ条”
http://blogs.yahoo.co.jp/kenkounou/2297653.html
☆心のケアー☆ショックから回復に向かう5段階
http://blogs.yahoo.co.jp/kenkounou/2325441.html
にもかかわらず、笑う!
http://blogs.yahoo.co.jp/kenkounou/2308445.html
ドタン場こそ 笑顔で!
http://blogs.yahoo.co.jp/kenkounou/2274390.html
日本小児精神医学研究会より
災害時の後に生じる子供のストレス症状(配布リーフレット)
http://blogs.yahoo.co.jp/kenkounou/2332798.html
健全なつながりを作りましょう
http://blogs.yahoo.co.jp/kenkounou/2345179.html
会話補助ツール『おはなしノート』のご紹介
http://blogs.yahoo.co.jp/kenkounou/2367825.html
転載元: 心のケア情報センター
2011年04月01日
嬉しい報告、メッセージ
Tさんは、ボディケア(現在はストーン整体)+レイキヒーリングをいつも受けていらっしゃいます。
Tさんは、卵巣脳腫がありましたが
(*卵巣脳腫の症状、禁忌事項について考慮して施術は行っています)
つい先日の検診で
「卵巣脳腫が良くなっていると言われた~。良くなっているどころか小さくなってるって
何かあったら受診して、なにもなければ、一年後に検診で大丈夫と言われました」
と 嬉しい報告を受けました。
Tさんは最初、体のケアを目的に、ひまわりに訪れましたが
心がとても傷つき疲れていました。
ひまわりに訪れるようになり
「心と体がこんなにも関係しているなんて思いもよらなかった。
今では、レイキヒーリングを受けないと何か変な感じ」
と言って下さいます。
先日、ご来店された時には、
「ここに来た時の事を思うと、前向きに考えれるようになって心も体も安定している
普段、友達や職場の人と話す時、感謝する事の大切さみたいな話は
宗教みたいな感じがしてなかなか話す事ってないけど
ここに来て、感謝する事の大切さや、考え方を変える事の大切さを知りました」
と話してくれました。
この話を聞いて、改めお客様に感謝し
お客様が、心と体がより健康になってくれたことが
本当に嬉しいです
そして、目には見えないエネルギーや光の存在、大宇宙に感謝の気持ちでいっぱいです。
勿論私がやってることは、大宇宙からのエネルギーを
私の体がパイプとなり、相手にエネルギーを必要な箇所に必要なだけ流す
というお手伝い。そして、お客様も私も、共に愛と光のエネルギーで癒され浄化されます。
レイキヒーリングを受ける事で、癒され改善だけでなく
いろんな学び、気付きも起こります。
Tさんは変わりたい、よりよくなりたいという思いや
純粋に感謝でき、人を大切にする人です。
最初に会った時と比べ、Tさんは随分変わりました。
前向きに、受け取り方も思考も変わりました。
ご本人様の努力です。
私はただ、お手伝いをして、幸福な人生を歩めるよう導いただけです。
これからも、私が出来るお手伝いをさせて頂きたいです。
病気や悪いと思う出来事も全てに意味がある事です。
大宇宙は偉大です。
良くなる為、成長する為、学び気づきなさいよというサインです。
人生は自分しだいで、必ず変えて行けます。
過去は変えれなくても、未来は変えられる。
出来る人は出来る理由を考える
出来ない人は出来ない理由を考える
出来ない自分、自分はだめだと自分を責めないで。
なりたい自分、夢や目標を、明るい未来をイメージして下さい。
どんな人も、幸せになる為にこの世に生まれてきた。
自分という存在が誰かを幸せにしている。
どんな人も無限大の可能性を持っている。