2017年10月31日
木花咲耶姫命メッセージ
おはようございます

ひまわりのブログ・HPにご訪問下さりありがとうございます

前回のブログで、開運へ導く日本を代表する強力なパワースポット
「北口本宮富士浅間神社」をご紹介しました





御祭神は、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
今日は、木花咲耶姫命のメッセージをお伝えします





今、お客様から嬉しいご連絡がありました



いつも頭がピクピク痛くて(病院受診しても異常なし)
寝る時もしっかり眠れなくて・・・
優子先生のとこに伺って、お話を聴いて頂いて施術して頂いてから
頭のピクピク痛いのが無くなって、こんなに楽になって
背筋がピンとなりました

娘も疲れているから、娘にも楽になってもらいたくてと
娘様のご紹介下さいました

素直に感謝できるピュアな方だからこそ
心身の改善や変化し好転されて治癒力が高まっているのでしょうね



素晴らしいです







なかなかブログでお客様の声を掲載できずにいますが(^_^;)
ひまわりにお越し下さるお客様皆様より
心身の変化、人生の変化など嬉しいご報告や感謝のお言葉を頂いています。
私こそ、感謝の気持ちでいっぱいになります。
心身の不調和や何らかの症状、疾患を抱えていらっしゃる方
症状や不調和が緩和され、心身共に軽やかにスッキリと笑顔でお帰り頂く事
本当に嬉しく思います

体が辛いと心も辛い。
身体も辛ければ心も辛いです。
不調和が少しでも改善される事は何よりの喜びです

ひまわりでは、どのような症状、疾患の方その方にとってベストな
施術を真心込めてサポートさせて頂きます

心身の改善、症状の緩和、健康保持増進にお役立てとなれば幸いです



又、ひまわりへお越し下さることが困難な状況の方には
ご自宅や病院などにご訪問させて頂いていますので
ご遠慮なくご連絡ください



話しが脱線してしまいましたが



木花咲耶姫命のメッセージをお伝えします





木花之佐久夜毘売(このはなのさくやひめ)
【神名】木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
ありのまま、自然に任せて時が来るのを待ちましょう。
花開く時が巡ってきたようです。
内なる力と自然の恵みで、あなたは素晴らしい花を咲かせるでしょう。
でもあなたは、新緑の時も紅葉の時も、
葉を落として冬を超える姿も、どれも本当に美しいのだということを知ってください。
【御利益】
安産 子育て 家庭円満 災難消除 農漁業守護 登山安全など
【テーマ】
ありのままの美 繁栄 高潔 パートナー
【神社】
富士山本宮浅間神社(静岡県)
小室浅間神社・北口本宮富士浅間神社・一宮浅間神社(山梨県)
当麻山口神社(たいまやまぐちじんじゃ)(奈良県)など
木花之佐久夜毘売は非常に美しい女神です。
その美しさを見そめた邇邇芸命(ににぎのみこと)と結ばれますが
あらぬ疑いをかけられ自らの潔白を証明するために火中で無事に出産します。
このように木花之佐久夜毘売はただ美しいだけではなく、
力強く自己を表現する創造のエネルギーを持っているのです。
木花之佐久夜毘売は、最高のパワーは自然体の自分自身から生まれると伝えています。
桜は自らを飾ろうとしているわけではなく、ただ時がくれば桜の花を咲かせます。
他の花を咲かせようとはしません。
ありのままの自分の美を受け取り、愛しましょう。
木花咲耶姫命が伝えたい事は
あなたはありのままの姿で美しく価値ある素晴らしい人です。
と伝えたいのではないでしょうか?
人間は誰もが年齢を重ねれば老いていき体の様々な変化もあります。
女性特有の疾患によっても体が変化する事もあれば
妊娠や出産ができない状況の方もいます。
もう歳だから・・・子供を産めない年齢だから・・・子供を産めない体だとか・・・
そんな風に思う人もいるかもしれません。
又は、こんな私だから・・・と劣等感や罪悪感があれば
自己否定してしまう気持ちが強ければ
その自己否定の感情が、関わる相手、状況を自らが引き寄せてしまいます。
過去に苦しい経験をした人も、傷つく事を恐れ一歩を踏み出すことに躊躇してしまいがちです。
両親が喧嘩ばかりしてた、家族から暴言暴力を受けたなど
複雑な家庭で育ったなど
恋愛や結婚に希望が持てなくて、恐怖さえ感じる事もあるかもしれません。
過去に辛い恋愛や結婚生活があったなど・・・
人と関わる事や恋愛する事が怖くなってしまいがちです。
自分に自信が持てなくて、こんな自分じゃ駄目だからと
自らの素晴らしさや輝きを認め愛する事、自己肯定できなくなってしまいます。
又は、こんな可哀想な自分をどこか誇らしげに
人からかわいそう、苦労してるね、大変だね、大丈夫?と言われることに
優越感を持ち、可哀想である自分を美化し満たされない
空虚感を自己満足の愛で満たそうとしてる人もいるかもしません。
我慢すること、自己犠牲や忍耐する事が良妻賢母でもありません。
良い人を演じることが良い人でもありません。
自己否定からは本当の幸せは引き寄せられません。
相手にとって、その環境にとってふさわしい自分になる努力や自分磨きは
大切な事でもありますが
それ以上に、大切な事はふさわしい人を引き寄せ
ふさわしい相手を、環境を選ぶ自分だということです。
こんな私じゃ駄目だな、無理だな、釣り合わないな・・
と思う気持ち、痛い程解ります。
でも
ふさわしい人かを選ぶのも決めるのも相手です。
この人と、一緒に生きていきたい。
一緒に居たい。
そう思い、あなたを選び共に生きていく未来を決めるのは相手です。
自己否定やネガティブな感情を解放し手放す時期が来たのではないでしょうか?
本当に大切な人、大切な事を失わないでくださいね。
迷ったり躊躇したりせず、あなたの本当の素直な気持ちを認め許し受け入れてください。
あなたが本当に望む喜び幸せを自分自身が許可して
願って下さい。
素直に自分だけはありのままの正直な気持ちを知り認めて受け入れてあげてください。
素直に表現していいんですよ

だってあなたは、掛け替えのない美しくて価値ある素晴らしい人間なんだから







ありのままの気持ちを受け入れたら、相手に伝えることができたら
より素晴らしいですね

伝えることは勇気がいります。拒否されたり関係が崩れたりするのはとても怖い事でもあります。
タイミングもありますしね♪
ただ、言葉に出さなければ相手に伝わらないことは沢山あります。
伝え合う事で、誤解やお互いの気持ちを知ることで大きな安心感や喜びを得ることもあります。
自信にも繋がります。言葉に出して自分の思いを伝えることって素敵な事だと思います
」

相手がどう受け取るかわ、解らないかもしれませんが解らないでいたほうが楽しみもあるかもしれませんね

勇気を出して相手に自分な気持ち素直に伝えれる事、スッキリします

不要な感情を手放して新しい次元へと上昇していく時期が来たのです

誰かの脅しや妨害にも屈しない強い思い燃え上がるような情熱を持って
臆病にならずに、新たな扉を開いて飛び立ちましょう



人は誰もがネガティブな感情もあってポジティブな感情もあります。
そのネガティブな感情に引きずられネガティブが膨れ上がれば
ネガティブな状況や相手を引き寄せます。
ポジティブで明るい笑顔には、幸せな笑顔を引き寄せます。
ワクワク
トキメキ
幸せな波動は自分にとってふさわしい相手、幸せな状況を呼び込みます



「私は、美しい価値ある素晴らしい人間です」
「私はふさわしい相手、状況幸せを引き寄せます!」
と宣言して下さいね



木花咲耶姫命は美しく芯の強い自信に満ち溢れた勇ましい女神です

きっと皆様の素直な気持ちを表現するサポートとなり
女性の喜び
愛する喜び
を引き寄せてくれる力強い女神だと思います










2017年10月28日
北口本宮富士浅間神社
こんにちは

ひまわりのブログ・HPにご訪問下さりありがとうございます

今日は、開運へ導く日本を代表する強力なパワースポットをご紹介します







恋愛運
金運
の御利益を頂け




何とも言えない静寂さ漂う身が引き締まるような清々しい素敵な場所

心身が癒されて浄化されていきます

山梨県富士吉田市にあります「北口本宮富士浅間神社」です。
私の中では、椿大神社とどちらとも選べない程
とても素晴らしい大好きな場所です

とにかく気持ち良い
心地良い
全くの別空間



心身が洗われる様なスーッと軽やかに

自然と笑みがこぼれます

御祭神は、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
ご利益は、良縁、縁結び、恋愛成就、夫婦円満、子授け、安産、子育て
起業、事業繁栄、開運、金運上昇など。
縁結び、子宝、安産を願う方にお勧めです

ご興味のある方は、詳しくはお調べくださいね

北口本宮富士浅間神社この場所とってもお気に入りですが
木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)に魅了されてしまいました



木花咲耶姫命があまりにも素敵すぎて

木花咲耶姫命の美しく真の強さたくましさに惹かれました




木花咲耶姫命のメッセージは改めてご紹介いたします

木花咲耶姫命のエネルギーやメッセージは
世の女性にとって必要で大切で励みになると思います



私も、木花咲耶姫命から多くの勇気と希望を頂きました

ひまわりサロンの中心に木花咲耶姫命をお祀りして
ひまわりに訪れて下さるお客様に木花咲耶姫命のエネルギーが注がれ
見守って頂いています

心身が疲れたな~パワーチャージしたいな~リセットしたいな~
そんな方は、ぜひ「北口本宮富士浅間神社」へ足を運んでみてください

富士山のエネルギーパワーが注がれ
富士山から流れ出す恩恵の溢れるほどの湧水で心身が清められ
きっと皆様の疲れた心と体が癒され元気を取り戻し回復・開運されていかれることでしょう



鳥居をくぐり、拝殿に向かう参道。
ここからがもお別空間
神聖な場所の様なエネルギーが変わります




3本繋がった珍しい木。まるで親子のようです。
お父さん、お母さん。子供。
木と木の間から光が差し込んで新たな生命の誕生を感じます。
富士山から流れる湧水

水がとっても冷たくて気持ち良い

友達と、バシャバシャ水浴び
して時間が経つのも忘れはしゃいで

楽しんでました

「富士山大鳥居」
木造では、日本最大級の鳥居

立派でどでっかくて、圧巻でした

手水舎も大きくて立派

富士山から流れてくる湧水だそうです

ご神木


「富士太郎杉」 「「冨士夫婦檜」
夫婦円満
良縁の引き寄せがありそうですね~








本殿の裏に祀られている
恵比寿様、大黒様。
ここ
お忘れなくお立ち寄りくださいね


北口本宮富士浅間神社
とっても素敵なパワースポットです



私も、お客様も既に恩恵を授かりました

凄いご利益のある有り難い場所です

ご縁ある方が導かれ、より豊かな人生を歩まれることを願っています



2017年10月27日
果報は寝て待て
こんにちは

ひまわりのブログ・HPにご訪問下さりありがとうございます

早いもので、10月も終わりに近づいていますね~
ブログの更新ご無沙汰になりました(^_^;)
今日は陽だまりの様な温かな日ですね

寒さも増してきましたので皆様、体調崩さないようご自愛ください

私ごとではございますが

先日、認定試験を終え、合格いたしました



合格発表までドキドキ
(笑)


受験番号を発見してホッと一安心しました

久々のお受験。
試験が近づくにつれ、緊張とプレッシャー焦りで追い詰められていました

自分で自分を追い込んでしまっていたんですけどね



自分で言うのもなんですが

本当によく勉強しました

なかなか勉強する気になれず

やらんといかんな~と思いながらもなかなかエンジンがかからなくて

言い訳というかできない理由を並べては、作り上げていたというか
後回しにしてしまって、なかなか本気モードになれなくて
目の前のやるべきことから逃げていました(^_^;)
あるきっかけのおかげで、やる気スイッチon!



残りわずかだけど、諦めず全力で今自分のできるベストを尽くそうと
一念発起して、勉学に取り組みました。
いろんなことが重なり、ハードスケジュール激務の中
多いときは、10時間、平均して5時間~10時間は毎日勉強しました。
右手が腱鞘炎になりそうでした



こんなに頑張れたのも、目標を達成したい!やるからには結果を出したい!
という強い気持ちと、仕事に対する強い覚悟です。
でも、けして一人では戦えなかったと思います。
協力して側で見守り支え応援してくれた子供達。
一緒に受験する仲間達。
心折れそうな挫けそうでめげてる私を叱咤激励して
励まし続けてくれ、心和ませ支えてくれた友達。
いろんな方の支え合ってこそ、やりきることができました。
20代30代と比べ、こんなにも記憶力が低下するとは(笑)
一つ覚え、他のこと覚えると
あんなに完璧に覚えたはずなのに又、忘れ
の繰り返しでした


忘れて又覚え、記憶が蘇って
地道にコツコツ覚えた事、努力したことはけして無駄ではないです。
緊張とプレッシャーで張り裂けそうな気持もありましたが
知らないことを知れる喜び、学ぶ楽しさ喜び
どんな些細な事でも、一つ一つが尊くて達成感で嬉しくもありました。
小さなコツコツと日々の積み重ねが掛け替えのない宝物になりました。
自信にも繋がりますしね



試験当日の朝、緊張感で勉強するよりまずリラックスしないと
発霊法で呼吸を整え、アロマでリラックスして自己ヒーリングを行いました。
あとは自分を信じて、自分が今までやったことを発揮できるように落ち着いて
落ち着いて、試験に挑もうと試験会場に向かいました。
向かう新幹線の中、緊張感マックスで
心臓バクバクで


頭真っ白になってしまいました



試験も、緊張してたせいか自分があんなに勉強したわりには発揮できず
自分の中では完璧を求めすぎるあまり自分自身に納得がいかず惨敗でした





試験終わって、放心状態

試験後、仲間達とお茶しながらお話して
共有できたことで、皆、冷静さと落ち着きをやっと取り戻しつつありました

仲間の存在は有り難いですね

お恥ずかしながら、弱さというかさらけ出してお話していますが
人には、緊張するようにもあまり見られず堂々としてるように見られがちですが
こんなにもグダグダな私です

試験後、帰りの新幹線の中
信頼する大切な方とやりとりしてました。
なかなか、人に甘えたり弱音をさらけ出すことが苦手な私ですが
この方に、弱音をさらけ出しながら苦しい胸中を吐いていました。
その方が「果報は寝て待てですね」と言ってくださいました。
この言葉が凄く心に響きました。
合格発表までこの言葉を胸に、自分自身を振り返る事ができました。
確かに、勉強や何かを必死に頑張ることは素晴らしい事でもありますが
ストイックに追い込みすぎたりすれば精神的にも肉体的にも破壊します。
完璧を求めすぎるあまり、全体を見通すことができなることもあって
シンプルで大切な事を見落とし見失う事もあります。
緊張や焦りプレッシャーのあまり本来できることさえできなくなることもあります。
感情のバランス、精神のバランスが、自己コントロールとっても大切だなと思いました。
自分が、納得いかない完璧を求め惨敗と思おうが
結果がどうであれ、そんな自分を認め、許し
やるべきことをやりきった自分自身を褒め称え
動揺せず、不安にならず、落ち着いて待っていよう。
結果は誰にもコントロールできない。
どうにもならないこともあります。
神のみぞ知る

運に任せ、委ね。
結果を気にして、動揺してても仕方ない。
自分のできる精一杯をやりきって、やるべき努力をやったんだから
心身共にリセットして、気持ちを切り替えて
例え納得がいかない惨敗だったとしても
合格したら、素直に喜こぼう





合格したからこそ、次に進めるのだかから

もし不合格だったとしても、この経験、反省点を活かして
次の試験に挑もう

諦めずチャレンジし続ければ必ず目標は達成されると自分を信じよう

試験の為の勉強ではあったかもしれないけれど
勉強しながら、試験対策の勉強ではなく
お客様や患者様に活かすための勉強と思って取り組んでいたので
今まで自分が、学んだ知識、臨床の現場で実践し
お客様や患者様に活かすことができる事は素晴らしい事だと思いました。
試験前は、本当にストイックに追い込んでいたので(^_^;)
試験後、自分のご褒美に

美容院に行って、マッサージに行って
心身共に癒されリラックスしてきました

心身が癒されて、リセットできました!
体さんに、無理させてごめんね。ありがとうって
自分自身の体に感謝の思いでいっぱいでした。
試験前に、リラックス癒しに行っとけばよかったと反省しました

果報は寝て待て
何もせずにただ寝て待ってるだけで幸福が訪れるという都合の良い事ではありません。
結果をただ寝て待っていればよいということではありません。
やるべきことを、努力して精一杯やりきったら
結果は、焦らず、動揺せず、落ち着いて、リラックスして待つ。
結果を、どのように捉え活かすのかも大切ですね

果報は寝て待て、試験だけでなく
仕事にも恋愛にも通じることですね





自分の思いだけでなく、相手の立場や状況、思いやタイミングもあります。
ベストなタイミング、時期を待つ事とっても大切ですね

「果報は寝て待て」
この言葉のおかげで、又一つ賢くなって

心穏やかに落ち着いて過ごす事ができました

安心立命の境地を目指して日々精進していきます





長文を、最後まで読んで下さってありがとうございました

リラックスという言葉から

思いついた写真を掲載いたしました




