2017年06月20日
「隣人愛」
おはようございます

ご無沙汰しています

ひまわりのHPやブログをご覧下さりありがとうございます

ひまわりのブログをご覧下さって
ここに行ってみたい!
と自身の浄化や癒し、パワーチャージにお出かけになって下さったり
乳癌子宮がんなどの検診に行って下ったり
私は、誰が見てなくとも神様仏様がいつも見て下ってるんだと
日々の日常生活の中で、励みとなって下さったり
その方の心や魂に響き、何らかの行動へと移すきっかけになってくれてる事が
とても嬉しく、ブログを続けてきて誰かのお役立てになってると思うと
有り難く感謝の気持ちでいっぱいになります。
受け取り方感じ方は様々ではあると思いますが

ブログを通じ皆様に何らかのメッセージをお届けし
発信するばかりではなく
又、皆様からの思いやそれぞれの人生を受け取らせて頂き
発信と受信の共有と良い循環がなされ魂が向上し合える事、素晴らしく思います

ご覧下さる、お一人お一人のそれぞれの素直な今の受け取り方で
何かを感じ取って頂けたら幸いです

ボチボチな掲載ではありますが(^_^;)

これからもブログを掲載していこうと思います

先日、スリランカの洪水支援についてブログ掲載させて頂いたところ
あるお客様よりご連絡頂きました。
支援金を募っていた期間を過ぎてひまわりのブログをご覧になって下さったとの事で
支援金を募っていた期間にブログを見ることができず支援金の事やスリランカの洪水被害の事を
知らず何もできませんでした。
支援金の募集期間を過ぎてしまったけれど
もし今からでも支援金のお振込みをさせて頂けるなら
お振込みさせて頂きたいですというご内容でした。
お客様のお気持ちが本当に嬉しくて
有り難くて


思い遣りに溢れたお優しい方です。
支援金を募っていた主催者様にご確認させて頂いたところ
支援金のお振込み今回のみとの事でしたが
振込み期間を過ぎて、たまたま私のブログをご覧下さって
スリランカの被害にあわれた方の何かのお役に立ちたいという
思いから、私にご連絡くださった事
とても勇気のいることですし、結果がどうであれ
その思いを形に行動するということって本当に凄い事だと思います。
根本に愛が無ければできないことです。
自己満足の愛と思う方もいるかもしれませんが
人を思う優しいさや幸せを思う気持ちが無ければできないことです。
今回、支援金のお振込みには至りませんでしたが
人を大切に思う温かいお気持ち、思いと行動に私は感動と感謝の気持ちでいっぱいで
このお客様を尊敬します。
このお客様の思い、スリランカの方々に届いています



確かに、お金という物質的な支援が必要な時ってあります。
しかし、お金や物質的なこと以上に
見ず知らずの遠く離れた異国の地で
被害にあった方を思い、復興を願い、幸せを祈るということって
大きな大きなエネルギー生きる希望、生き抜く強さ勇気、原動力となって
世界に愛と調和の光が放たれて
愛と優しさで包まれます。
言葉や目に見える形だけが全てではありません。
人と人の魂に響き渡って、愛と優しさで繋がっているのです。
人の幸せ、世界の平和、世界人類の幸せを祈ることがどれだけ尊く
この地球上のエネルギーが光で満たされていくことか・・・
何もできないなんてことはないのです。
私のブログをご覧になった方で
私の活動を知って
優子さんは凄いですよね、私は何もできないし、
資格も取り得もないし。などなど言われる方もいます。
私や誰かと比べる必要なんてないんですよ。
ボランティアに行くことが凄くて偉くて立派なんてことはないんです。
支援金や自分の思いを誰かにおしつけ強要することでもないんです。
自分がやってる事、思いが正しくてそれを共感しない人がだめなんていう思いの方がいるならば
いくらどんなに正しい事を言っても思っていても
それは相手を自分の思い通りにさせたいだけの
ただの押しつけの自己満足に過ぎません。
正しい事が全て正しいとは限らないのですから。
人は、その時のベストな思い感情があって
ベストだと思って選択してるのです。
このお客様のように、内からこみあげてくる
思いが共感して、共有し合っていくのだと思います。
東日本大震災の時、被災地には多くのいろんなボランティアの方がいました。
被災地に行ってきたよとただ聞いただけなら凄いね立派だね~と
名声も上がり商売繁盛へと繋がることもある場合の人もいたかもしれません。
売名行為に過ぎん!と私の個人的意見ですが思う人も中にはいました。
テレビカメラや、取材陣の前では
ニコニコ優しい微笑みを投げかけ
いかにも素晴らしい光景に見えても
テレビカメラや取材が終わると
その素晴らしい光景は終了!
いままでの微笑みはいったいなんだったんだろうかと
被災者の方の気持ちをなんだと思っているのかと憤りを感じました。
何かをやってあげる、支える、助けるでもなく
その方にどこまでもどこまでも寄り添う事が何より大切な事なのではないのかなと思います。
資格や技術、知識、お金以上に悲しみで不安と恐怖で
喪失感の最中にいる方にどれだけその方の傷みに寄り添い
その場限りではなく、幸せを思い祈ることがどれだけ尊い事なのかなと思います。
聖書の中に
「あなたの隣人をあなた自身のように愛しなさい」
という言葉があります。
被災地に行く事だけが立派でも素晴らしい事でも人の役に立つことではありません。
あなた自身の周り、ご縁ある方。
今日、たまたま出会った人。
例えば、電車の中で妊婦さんや高齢者の方に席を譲る。
ゴミが落ちてれば拾う。
道が解らなくて困っている人がいればガイドとなって導き案内するなどなど
今いる、自分の身近な人を大切に親切に優しく愛する事が何よりの愛です。
こうして遠く離れた異国の地での被害にあわれた方を大切い思う
遠く離れてるようで自分にとっては身近な存在です。
人種や肌の色なども関係ないです。
宗教やグループなどそんな事も関係ないです。
病気や貧困、立場や地位や名誉なども関係ないです。
今、自分の目の前に困っている人や助けを求め
心や体が辛くて悲しくて苦しくて不安で苛まれてる人がいるならば
私は、相手が誰であろうとその傷みに触れ温もりで照らします。
大きな何かを成し遂げようとしなくていいんです。
それぞれがそれぞれの役割を担って
今できる目の前の事を、その方に寄り添ってそっと小さな灯を照らしてください。
その灯は消えることはありません。
小さな灯は、またどこかで必要としてる誰かの元に
灯となって明るく照らされていきます。
人は一人では生きていけません。
誰かに優しく親切に大切にされた温もりは
嬉しくって有り難くって笑顔になって
又、誰かに巡り巡って
人の心を明るく笑顔に愛と恩返しの命の輝き灯となって繋がっていくのですね



祈りを捧げることは意識が変革していきます。
祈りを捧げさせて頂ける機会、きっかけのおかげで
自分自身の意識も人生も大きく変わっていけるのです。
世界が愛の光に包まれて人々が笑顔で幸せでありますように祈りを捧げます。





ヘイリー duet with 本田美奈子. / アメイジング・グレイス
https://www.youtube.com/watch?v=0__PmSQLlzs