2013年02月27日
元気をおくるアロマ隊「手当の輪」

元気をおくるアロマ隊「手当の輪」
「手当の輪」は東日本大震災被災者の方々に
マッサージやアロマトリートメントを行う
ボランティアグループです


ボランティアには、アロマセラピスト、整体師、看護師、セラピスト
エステティシャン等々のほか施術関連の職業ではない人も参加しています。
活動は主に、福島県郡山市の川内村仮設住宅
福島県いわき市の広野町仮設住宅・富岡町仮設住宅です。
手当の輪が訪れる、仮設住宅にお住まいの方々が
震災直後、埼玉県の体育館に避難されてきたことを知り
ボランティアマッサージに訪れたのが始まりでした 。
避難所では不安や悲しみいろんな思いがあったかと思います。
そんな時、家族でもない他人の手に触れられること
優しさや思いやりがどれだけ嬉しくて救いになったかと
前回福島を訪れた際、被災地の方々からお話を聞き
胸が熱くなりました。
私は豊橋在住のためそんなに被災地には訪れることはできませんが
手当の輪の仲間たちは、震災直後から
毎月、被災地を訪れています。
手当の輪の一人一人の心は被災者の方々と共にあります。
マッサージやアロマトリートメントは
そっと手を当て、触れることで
優しさや温もりを感じる魔法の手です。
手のぬくもりは悲しい心や張り裂けそうな辛さを
癒す愛の手です。
心と体は一体化です。
心と体の辛さを和らげ解きほぐす癒しの手です。
私達セラピストは、愛と笑顔・希望をお届けします。
逆に被災地の方々から
沢山の勇気や希望・優しさ愛を頂いています。
被災地の方々の笑顔が見たいから。
手当の輪はこれから先も活動を続けていきます。
私たちは、愛と笑顔をお届けします。
私は、これからも被災地の方々を
抱きしめたいです。
このたび、手当の輪の活動を記録した動画が作成されました。
足の不自由な方、一人暮らしの方
なかなか集会場に来れない方
遠方の仮設住宅にお住まいの方には
仮設住宅を訪問し施術させて頂いています。
集会場での様子や
被災地の方々との心の交流
愛のあふれるセラピスト達の活動内容
ご覧下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=11Arku533UI&feature=youtu.be
東日本大震災で被害にあわれた方々に
愛と光が降り注がれ
心も人生もより豊かでありますように
願っています。