2017年07月02日
「大地の花咲き」
『喜びも 悲しみも
命のすべてが いとおしい』
3月に開催した上映会。
感動した、魂が震えた、この映画に出会えて幸せ
そんな言葉でいっぱいだったあの会場の温かく豊かな時間。
【野菜の力、大地の力を信じて農薬も肥料も使わない自然
その背景には、肉体を亡くした息子への思いが。
「自分の立っている大地が息子そのものだと思った時
この命と生きていくために農業がやりたい」
土の見えない草原の中、力強く育つ野菜の姿。
そして規格外でも手をかけ[お嫁に出される]野菜達。
とても温かく、命のいとおしさを感じずにはいられない映画です。
動画はこちら。
https://youtu.be/
https://www.youtube.com/watch?v=j16e45ivupE
(映画紹介ページより転記)
憎しみの果てに知った愛
ここから喜びの未来をきっと創り出す
命とともに歩む農業を通して、
新たな地球の未来を模索する農家があった 。
北海道・洞爺湖畔の佐々木ファーム。
毎朝「愛と喜びを循環するぞ!」と宣言して畑に入る。
野菜は自分たちの言葉を全部聴いている。
「元気か?」「ありがとう」と声をかける。
農薬も肥料も使わない。虫も雑草も仲間たち。
その想いの裏には、大切な我が子
大地君の存在があった。 農場の運営で家族で意見が対立。
憎しみは限界点へ。
すべてを投げ出して、この地を去ろうとしたその時、
大地君は突然天国へお引っ越しした。
「僕が家族を守るからね」という言葉を残して。
生きるって?命って?
命が織りなす喜びのタペストリーが今、現れる。(映画紹介サイトより)
仙台で農業をしている知り合いから
めっちゃ感動する映画を上映することになりました。と
「大地の花咲き」という映画のお知らせを頂きました。
佐々木ファームのように、農業の大切さや、食材の味、その力
そんな事を知ってもらって、皆んなが健康になるきっかけを
伝えられたらと思って頑張ってます!!
と農業という素晴らしいお仕事を誇りに使命感を持ち
生き生きと情熱的に日々ご活躍されてる方です。
農業や食の大切さだけでなく
生きるって何なんだろう。
人生に思い悩み迷ったり葛藤したり。
自分らしく生きるって・・・
心も人生も豊かに生きるって何?
幸せな人生って何?
命の大切さ。
生かされてるこの命。
命の輝き。
ありがとう。感謝って何なんだろう。
自分らしく楽しく笑顔で豊かな人生を送る。
家族の大切さ。
人とのつながりの大切さ。
大切な事を改めて気付かせてくれる映画です。
大地君、本当に心優しいピュアで魂の綺麗な子。
肉体は滅びてもずっと繋がっている。
大地君は、天使。
天使となって皆を見守ってくれてる。
天国で皆、仲良く生き生きとした姿
笑ってる姿が嬉しくて笑顔で見守っていると思います。
私も、この動画を見て、いろんなことを思いました。
最近の私、心から笑ってるのかな?
心から幸せと本当に思っているのかな?
心から楽しいって生き生きと喜んでるのかな?
心から感謝できてるのかな?
自分も家族も周りの人を大切にできてるのかな?
そんな風に自問自答しながら
大切な事を改めて振り返らせてくれた有り難いきっかけでした。
いろんな思いと感動がこみ上げて涙が溢れました。
良かったら皆様も是非、ご覧下さい。
Posted by セラピスト優子 at 02:36│Comments(0)
│メッセージ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。