2011年10月24日
健康講演会
健康講演会
こころをラクにしませんか?
「からだ」と「こころ」、どちらも同じくらい大事なのに、
忘れがちなのが「こころ」です。
あなたの「こころ」の調子はいかがでしょうか?
時にはご自分の「こころ」を見つめて
「こころの健康」について考えてみませんか?
また、どなたでも出来る「タッピングタッチ」を学んで
ご自分や周りの方を癒してあげる一助にしてください。

{内容}
第一部:こころとからだの緊張をほぐすタッピングタッチ
インストラクター 倉地智晴さん
第二部:講演「こころの状態を理解しよう」
愛知大学准教授 鎌倉利光先生
*日時 平成23年10月27日(木) 13時~16時
*会場 「ホイップ」(旧国立豊橋病院跡地)
*交通機関 豊橋バス「ホイップ前」下車
*参加費 1000円
◆ 倉地智晴さんプロフィール
タッピングタッチ協会認定インストラクター。西尾市在住。
<タッピングタッチとは?>
指先の腹のところを使って、軽く弾ませるように左右交互に
優しくたたくことを基本としたシンプルな技法です。
こころとからだの緊張をほぐし、心身ともに健康であろうと
内なる力に働きかけます。
◆鎌倉利光先生プロフィール
愛知大学文学部准教授。
臨床心理士。
博士(教育学)。
現在、豊橋市教育委員会非常勤心理カウンセラー、
ボランティアグループ主催の
傾聴ボランティア講演会、学習会のアドバイザーとしても活躍中。
★主催:乳がん患者会マンマの会
お問い合わせ先:小栗(090ー5602-5940)
松尾(090-6077-0101)
この講演会は、乳がんの患者様だけでなく、どなたでも参加できます。
男性の方もご参加ください。
少し心が疲れてしまったな~と感じる方。
病気と闘病していたり(そのご家族の方)悩みや、辛さを
一人で抱え込んでいる方がいらっしゃいましたら
是非参加してみませんか?
こころとからだの大切さを知る良い機会だと思います。
質疑応答もございますので、みなさん是非ご参加下さい。
Posted by セラピスト優子 at 22:42│Comments(0)
│メッセージ