2013年03月29日
分岐点
皆様、こんばんは
ブログの更新が久々になってしまいました
月日が経つのは早いですね
皆様いかがおすごしでしょうか
ブログに書きたい事、沢山あるけれどなかなか掲載できないですね
今日は、分岐路という言葉を感じました。
人生、誰でも分岐点に立ち、どの道に進んだら良いのか
迷い悩むことあると思います。
急いで決断に迫られてる場合もあるかと思います。
そんな時こそ、焦らず結論を急がず
まず落ち着くことが大切だと思います。
深呼吸
深呼吸
落ち着いて、冷静に淡々と
大事な決断をしなきゃいけないのに
落ち着いて、淡々と何かできないよ
って思う人もいると思います
うんうん
解る解るよ
どうしたら良いか解らないし迷うし不安もあるし苦しいよね。
自分の大切な人生だもんね。真剣に考えるよね。
でもね、考えて考えて、感情的になって
苦しんで苦しんでいるのも同じ時間。
そんな時こそ、判断を誤ったり自分を見失ったり
周りに流されたり、周りの声を聞けなかったり
自分を追い込むだけかもしれないね。
そんな状況だと、選択、決断できかねちゃうよね。
苦しみの渦中にいると解らないかもしれないけど
選択できる自由があることって凄く幸せなことだよね。
同じ時間を過ごすなら
一度、落ち着いて冷静になって感情的にならず
心穏やかに、自分の心の声に向き合ってみない
きっと答えは見つかると思うよ
淡々と自分に問いかけてみて
何に迷っているのか。
一つの選択肢は、自分にとって何がときめくのか
自分にとって何が嫌なのか、悩むのか。
その道に進んだとしたら、進んだ先はどんなイメージがするのかな
イメージしてみて
どちらの道が、自分にとって大きく惹かれるのか
自分が進みたいと思うのか
淡々と冷静に自分に問いかけてみてね
進んでみなきゃ解らない事も沢山あると思う。
選択して進んだ道が
時には、理不尽だと思うこともあると思う。
こんなはずじゃなかったのに、と後悔すること不平不満を言いたくなるような
出来事もあるのかもしれない。
思い通りにならないこともあるのかもしれない。
自分のやり方と違うこともあるのかもしれない。
けれど、そこに進んだ道はそこの道のやり方方針もある。
理不尽と思うこともけして無駄ではない沢山の学びもあるはず。
嫌なこと苦手なこと、あえて苦労すると解っていても
進まなきゃ行けない道もある。
苦難の道だと解っていてもあえて飛び込む勇気も必要な時もある。
険しいかもしれない。厳しいかもしれない。
だからこそ、進まなきゃ学べない財産がそこにはある場合もある。
苦労、という出来事が大きく成長させてくれ
自分自身を磨き、揺るがない本当に自分が進む道の
過程なのかもしれない。
時には、道が閉ざされて、進みたくても進めない時もある。
願いは叶わない。この先どう進んだらいいのか、と絶望的に
なってしまう時もあるかもしれない。
進む道が閉ざされたからこそ、新たな道に進めるチャンス
道が閉ざされたなら、新たな道を自分自身で切り開けばいい。
どの道を選択するか、決断するのは
誰かの為ではない、自分の大切な人生
選択し決断するのは自分自身です。
自分のために自分の人生を生きてください。
後悔したって良いじゃん
失敗したっていいじゃん
傷つくこと、失敗を恐れていたら何も決断できないし
前に進めないよ
失敗は失敗じゃないんだから
どんな道を歩もうとも、自分が選んだ道。
後悔したから自分を責めるものでもない。
自分を責めたって何かが変わるわけでも
良い方向に進むわけではけしてないから。
どんな道に進もうとも
自分を信じること。自分が選んだ人生間違いなんて一つもない
私は今までの人生を振り返り思うことは
幸せな人生を歩みたいと思いながら
あえて、苦難や地獄のような道に自ら飛び込んで生きてきたような気がします。
自分が選択した道を悔やんだこともした事も悲しんだこともありました。
人生の汚点だった間違いだらけの人生だったと
できることなら、人生やり直したいと思うこともありました。
しかし今は、私の歩んできた人生、後悔なんて一つもないです。
間違いなんて一つもありません。
間違いどころか、自分が歩んできた人生を誇りに思います。
地獄と思う道も、地獄があったからこそ今の私が存在すると思っています。
だって、通過点に過ぎないから。
渦中にいると気づけないけど
地獄をしったから喜びも幸せもいっぱい感じれた。
時が過ぎ、あの時の経験ができて本当に良かったと
思える日が必ず来るはずです。
そう思える自分自身になれるといいですね
全てに感謝でしかないです。
歩む道は人それぞれです。
険しい道。緩やかな道。安全な道。遠回りな道のり・・・
目的地にたどり着くまでも、人それぞれペースも違います。
進み方、進む方法、かかる時間も人それぞれです。
けして人と比べないでください。
人って、自分にないもの他人が持ってると
凄く、輝いて見えるし羨ましいって思っちゃうよね。
なんで私は・・・なんで私はダメなんだろうって
人と比べ、自分を責めて落ち込んでしまったり・・・
人と比べてもその人にはなれないし
隣の芝生って青く綺麗に見えるけど
その人にしかない、大変さや苦悩、努力ってあるもんなんですよね。
その人も、目的地にたどり着くにはどうしたらよいか
模索しながら、自分の方法を見出したんだと思う。
時には立ち止まって、休憩することも充電する事も大切ですし。
立ち止まって見える景色もあるはずです。
今の私がもし分岐点に立たされたとししたら
私は、この地獄のような苦難の道を活かす道に進みます。
どんな状況であれ、楽しむのも喜びに変えるのもやりがいを感じるのも
活かすのも自分次第です。
私たちは、選択できる自由があるのだから
選択し決断するのも他の誰でもない
あなた自身です。
道は、けして一つではありません。
長い人生、年齢も関係ない。
もう遅いなんてこともありません。
気付けた時こそが、タイミングでありチャンスなんだから。
チャンスを見逃さないでください。
絶望であなたの大切な人生あなたの大切な今を
見失わないでください。
あなた自身を自らが追いやり苦しめないでください。
大切な大切なあなたが
笑顔で、あなたが幸せと思える人生を歩んで下さるよう
心から祈っています。


月日が経つのは早いですね

皆様いかがおすごしでしょうか

ブログに書きたい事、沢山あるけれどなかなか掲載できないですね

今日は、分岐路という言葉を感じました。
人生、誰でも分岐点に立ち、どの道に進んだら良いのか
迷い悩むことあると思います。
急いで決断に迫られてる場合もあるかと思います。
そんな時こそ、焦らず結論を急がず
まず落ち着くことが大切だと思います。
深呼吸


落ち着いて、冷静に淡々と

大事な決断をしなきゃいけないのに
落ち着いて、淡々と何かできないよ


うんうん


どうしたら良いか解らないし迷うし不安もあるし苦しいよね。
自分の大切な人生だもんね。真剣に考えるよね。
でもね、考えて考えて、感情的になって
苦しんで苦しんでいるのも同じ時間。
そんな時こそ、判断を誤ったり自分を見失ったり
周りに流されたり、周りの声を聞けなかったり
自分を追い込むだけかもしれないね。
そんな状況だと、選択、決断できかねちゃうよね。
苦しみの渦中にいると解らないかもしれないけど
選択できる自由があることって凄く幸せなことだよね。
同じ時間を過ごすなら
一度、落ち着いて冷静になって感情的にならず
心穏やかに、自分の心の声に向き合ってみない

きっと答えは見つかると思うよ

淡々と自分に問いかけてみて

何に迷っているのか。
一つの選択肢は、自分にとって何がときめくのか

自分にとって何が嫌なのか、悩むのか。
その道に進んだとしたら、進んだ先はどんなイメージがするのかな

イメージしてみて

どちらの道が、自分にとって大きく惹かれるのか
自分が進みたいと思うのか
淡々と冷静に自分に問いかけてみてね

進んでみなきゃ解らない事も沢山あると思う。
選択して進んだ道が
時には、理不尽だと思うこともあると思う。
こんなはずじゃなかったのに、と後悔すること不平不満を言いたくなるような
出来事もあるのかもしれない。
思い通りにならないこともあるのかもしれない。
自分のやり方と違うこともあるのかもしれない。
けれど、そこに進んだ道はそこの道のやり方方針もある。
理不尽と思うこともけして無駄ではない沢山の学びもあるはず。
嫌なこと苦手なこと、あえて苦労すると解っていても
進まなきゃ行けない道もある。
苦難の道だと解っていてもあえて飛び込む勇気も必要な時もある。
険しいかもしれない。厳しいかもしれない。
だからこそ、進まなきゃ学べない財産がそこにはある場合もある。
苦労、という出来事が大きく成長させてくれ
自分自身を磨き、揺るがない本当に自分が進む道の
過程なのかもしれない。
時には、道が閉ざされて、進みたくても進めない時もある。
願いは叶わない。この先どう進んだらいいのか、と絶望的に
なってしまう時もあるかもしれない。
進む道が閉ざされたからこそ、新たな道に進めるチャンス
道が閉ざされたなら、新たな道を自分自身で切り開けばいい。
どの道を選択するか、決断するのは
誰かの為ではない、自分の大切な人生
選択し決断するのは自分自身です。
自分のために自分の人生を生きてください。
後悔したって良いじゃん

失敗したっていいじゃん

傷つくこと、失敗を恐れていたら何も決断できないし
前に進めないよ

失敗は失敗じゃないんだから

どんな道を歩もうとも、自分が選んだ道。
後悔したから自分を責めるものでもない。
自分を責めたって何かが変わるわけでも
良い方向に進むわけではけしてないから。
どんな道に進もうとも
自分を信じること。自分が選んだ人生間違いなんて一つもない

私は今までの人生を振り返り思うことは
幸せな人生を歩みたいと思いながら
あえて、苦難や地獄のような道に自ら飛び込んで生きてきたような気がします。
自分が選択した道を悔やんだこともした事も悲しんだこともありました。
人生の汚点だった間違いだらけの人生だったと
できることなら、人生やり直したいと思うこともありました。
しかし今は、私の歩んできた人生、後悔なんて一つもないです。
間違いなんて一つもありません。
間違いどころか、自分が歩んできた人生を誇りに思います。
地獄と思う道も、地獄があったからこそ今の私が存在すると思っています。
だって、通過点に過ぎないから。
渦中にいると気づけないけど
地獄をしったから喜びも幸せもいっぱい感じれた。
時が過ぎ、あの時の経験ができて本当に良かったと
思える日が必ず来るはずです。
そう思える自分自身になれるといいですね

全てに感謝でしかないです。
歩む道は人それぞれです。
険しい道。緩やかな道。安全な道。遠回りな道のり・・・
目的地にたどり着くまでも、人それぞれペースも違います。
進み方、進む方法、かかる時間も人それぞれです。
けして人と比べないでください。
人って、自分にないもの他人が持ってると
凄く、輝いて見えるし羨ましいって思っちゃうよね。
なんで私は・・・なんで私はダメなんだろうって
人と比べ、自分を責めて落ち込んでしまったり・・・
人と比べてもその人にはなれないし
隣の芝生って青く綺麗に見えるけど
その人にしかない、大変さや苦悩、努力ってあるもんなんですよね。
その人も、目的地にたどり着くにはどうしたらよいか
模索しながら、自分の方法を見出したんだと思う。
時には立ち止まって、休憩することも充電する事も大切ですし。
立ち止まって見える景色もあるはずです。
今の私がもし分岐点に立たされたとししたら
私は、この地獄のような苦難の道を活かす道に進みます。
どんな状況であれ、楽しむのも喜びに変えるのもやりがいを感じるのも
活かすのも自分次第です。
私たちは、選択できる自由があるのだから

選択し決断するのも他の誰でもない
あなた自身です。
道は、けして一つではありません。
長い人生、年齢も関係ない。
もう遅いなんてこともありません。
気付けた時こそが、タイミングでありチャンスなんだから。
チャンスを見逃さないでください。
絶望であなたの大切な人生あなたの大切な今を
見失わないでください。
あなた自身を自らが追いやり苦しめないでください。
大切な大切なあなたが
笑顔で、あなたが幸せと思える人生を歩んで下さるよう
心から祈っています。